AEでパペットをするときに重宝
表題で機能がわかりにくいですが、ひとつのレイヤーに適用した複数のマスクを、ひとつひとつバラバラにし、マスクが適用されていたレイヤーをマスクの数だけコピー、ひとつひとつマスクをペーストするというスクリプトになっています。
開発秘話
AEでパペットを用いてアニメーションをつける場合、きちんとレイヤーが分けられているものもあれば、そもそも動かす目的でイラストが描かれておらず、1枚絵で素材が来ることもあります。このとき、避けて通れないのがマスク切りの作業です。人物であれば、髪、腕、服など、パーツが複雑であればあるほどレイヤー分けをたくさんしなければなりません。このマスク切りをなんとか効率化できないかと書いたスクリプトになります。
使い方
マスクを分割するレイヤーを選択します。
複数レイヤーには対応していないので、ひとつのレイヤーだけを選択するようにしてください。
スクリプトからdevideMasksを実行します。
選択していたレイヤーが非表示になり、マスクの数だけ複製され、バラバラになったマスクが複製されたレイヤーに適用されます。
<ここに実行時の画像>
コメント